垢抜けコーデ(初級編①)

パーソナルサロン『ACCORD』のパーソナル

スタイリスト “α”です。

わたしは二児の母親であり、会社員・アクセサリーデザイナー・インフルエンサーを経て、今は愛知県名古屋市でスタイリストとして『顔タイプ診断』『骨格診断』『パーソナルカラー診断』で、皆さんのファッションに関する様々なお悩みを解決するお手伝いをしています。

さて、『ファッションコーディネートは3色でまとめると良い』というルールを聞いたことありますか?
目新し内容ではないですが、知らない方もいらっしゃると思いますので、今回はそんな「コーディネートにおける3色の法則」をご紹介します。

3色コーディネートとは?

3色コーディネートとはその名の通り、1つのコーディネートを作るときにトップス、ボトムス、靴、鞄などの色を3色でまとめることです。
4色以上のコーディネートになると統一感がなくなり、逆に、1色や2色になれば地味になりがちだからです。(2色コーデは制服っぽく見えたりする場合があります。)

3色コーディネートは統一感を持たせながら、地味になりすぎないので、無難である程度の華やかさを求める方にとっては、3色コーディネートはかなりおすすめです。

2色コーデと3色コーデの比較①(垢抜け感UP)
2色コーデと3色コーデの比較②(制服感を抑制)

3色コーディネートのポイント

次に、3色コーディネートをする際に、意識した方がよいポイントをご紹介します。

3色コーディネートのポイント

  1. メイン、サブ、アクセントカラーで構成する。
    ・メインカラー(=ベースカラー)
     :コーディネートの核となる色
    ・サブカラー(=アソートカラー)
     :核となる色の補佐をする色
    ・アクセントカラー
     :アクセントとなる差し色
  2. メイン:サブ:アクセントカラーを7:2:1の割合で配色する。
    (70:25:5と言われることもあります。)

ですが、7:2:1の割合についてはあくまで目安として、気にしぎる必要はないです。
メインカラー、サブカラー、アクセントカラーの3つに分けてコーディネートを組み立てるという点だけを取り入れてるだけでも、十分にオシャレな垢抜けコーデが出来ます。

まとめ

『3色コーディネート』について、イメージすることが出来ましたでしょうか。
コーディネートをする際に少し意識するだけでも効果がありますので、ぜひ実践してみてください。

また、3色コーディネートは理解したけど、「自分が似合う色がわからない」という方は、
パーソナルカラー診断で『自分の色(パーソナルカラー)に似合う色』を見つけることが出来ます

パーソナルカラー診断にご興味がありましたら、サロン【ACCORD】にてお待ちしてます。

【ACCORD】ではネットや本で紹介されている診断方法・結果のみでなく、あなたの生活環境や成りたい姿に合わせた診断をさせていただきます。アットホームなサロンですので、まずはお気軽にお問合せください。

【ACCORD】のおすすめ診断

※全コース ペアでの診断可能です。(割引あり)

全ての診断+メイクアドバイスをセットにしたコース。貴方をトータルプロデュースします。
【診断内容】
骨格診断、顔タイプ診断、パーソナルカラー診断、メイクアドバイス、メガネ診断
ファッションコーディネートアドバイス

全ての診断をセットにした大人気のコース
【診断内容】
骨格診断、顔タイプ診断、パーソナルカラー診断、ファッションコーディネートアドバイス

骨格診断、顔タイプ診断、パーソナルカラー診断から、ご希望の2つの診断を組み合わせたセットメニュー

骨格診断、顔タイプ診断をオンラインで診断。
写真をメールで送付して頂くだけでOK!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です