【顔タイプ】セルフ診断の注意点

パーソナルサロン『ACCORD』のパーソナル

スタイリスト “α”です。

わたしは愛知県名古屋市で、顔タイプ診断・骨格診断・パーソナルカラー診断でみなさんのキレイにお手伝いをしています。

↑ACCORDの詳細はこちら

突然ですが、顔タイプ診断は今ではネットで自己診断(セルフ診断)で容易に確認することができますが、以下のような悩みを感じた人もいるのではないでしょうか?

『セルフ診断結果の顔タイプにしっくりこない…』
『結局 自分に似合うものが分からない…』

今回は『自己診断(セルフ診断)』のメリットとデメリット(注意点)をご紹介します。

顔タイプのセルフ診断の注意点

顔タイプをセルフ診断する場合、各チェック項目をご自身で分析し結果を判断することになりますが、1+1=2のように明確に答えでない場合もあります。そのようなことも踏まえて、メリットとデメリット(注意点)についてご紹介します。

メリット】 

シンプルですが、時間やお金をかけずに顔タイプを診断することができることです。
また、顔タイプ診断の内容(どのように分析しているかなど)を理解するのにも、よいかと思います。

【注意点①】診断間違い

『診断間違い』です。
セルフ診断では、自分の顔の特徴を自分で把握している必要がありますが、自分の認識がプロから見るものと違ることがあります。その結果、診断結果(顔タイプ)が異なることがあります。

例えば、以下のような感じです。
「平面的な顔だと思っていたが実は立体的だった」
「目の大きさは大きいと思っていたが小さかった」

また、「全体的に子供っぽい顔つきだけど、大人の要素も持っている」などの顔タイプがミックスしている人もいます。その場合、セルフ診断で判断することは難しくなります。

【注意点②】診断結果の活用(1)

診断してみたけど、どのように活用してよいか分からない方も多いです。セルフ診断で分かることと、分からないことは以下のとおりです。

【分かること】
・自分の顔タイプ
・顔タイプの一般的な特徴と似合うファッション

【分からないこと】
・その人に合ったオリジナルな回答
具体的にどうしたらよいか分からない。
  例えば…
 ・結局どのような服を選べばよいかわからない
 ・トップスとボトムスの組み合わせが分からない
 ・選んだ服が似合っているか分からない

上記より、セルフ診断で分かることだけで、診断結果を最大限に活用するためにはファッションの知識やセンスが必要になります。

【注意点③】診断結果の活用(2)

診断結果(自分の顔タイプ)と、自分がなりたいイメージが異なることもあります。

その場合、なりたいイメージに近づける方法はネット上でも探すことは出来ますが、『どのパーツをどのようにするか』、髪型やメイクで「顔」の印象をどのように変えるか』などは、ご自身のセルフ診断で導き出すのは難しいと思います。

顔タイプのセルフ診断の活用

自分の顔タイプをなんとなく知りたい人は、自己診断でも十分に知ることができますし、また「似合う服よりも自分が本当に着たい服を着たい!」という方も、顔タイプを把握するだけのセルフ診断で問題ないかと思います。

『自分に似合うファッションが知りたい!』
『自分の見た目(外見)を変えたい/変わりたい』という方は、
資格を持ったプロの診断をおススメいたします。

顔タイプセルフ診断の注意点まとめ

セルフ診断でご自身の顔タイプを診断することはできますが、大切なのは『診断結果を日々の生活にどのように活用するか』です。「顔タイプ診断」は、正しく活用できれば、日々の生活を更に充実かつ輝かせることが出来ます。

【ACCORD】ではネットや本で紹介されている診断方法・結果のみでなく、あなたの生活環境や成りたい姿に合わせた診断をさせていただきますペア診断、オンライン診断もありますので、まずはお気軽にお問合せください。

【ACCORD】のおすすめ診断

・全ての診断+メイクアドバイスをセットにしたコース。貴方をトータルプロデュースします
【診断内容】
骨格診断、顔タイプ診断、パーソナルカラー診断、メイクアドバイス、メガネ診断
ファッションコーディネートアドバイス

・全ての診断をセットにした大人気のコース
【診断内容】
骨格診断、顔タイプ診断、パーソナルカラー診断、ファッションコーディネートアドバイス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です